
滋賀県の、叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)の柏
餅です。
小さな柏餅。こしあん。お餅がみずみずしくて、とっても
おいしかったです。
叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)
http://www.kanou.com/index.php
【関連する記事】
![]() 【東北地方太平洋沖地震 義援金】【6個入り】ポルシェ紅いもタルト!沖縄土産や贈答でも大人気【沖縄土産】【おきなわ みやげ】 |
![]() 発売記念!今だけ送料無料!!【新登場】【送料無料】毎月変わるお試しセット袋入り 価格:1,260円(税込、送料込) |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
老舗の和菓子屋があちこちで廃れるのもこれでは止む無し。クワイであってこその柏餅では?それではYパンやSパンと同等ですよ。
叶 匠壽庵の柏餅、小さくて丸かったけれど、機械かどうかは
わかりませんでした。
近畿地方の柏餅は小ちゃいんだな、と思いながら食べましたが、
元々はどんな形なのでしょうか。クワイとは蛤型と同じでしょうか。
由来、全然知らないで食べていました。
宜しければ教えて下さいね。
実はこの柏餅、夫が百貨店で3個買ってきたものを、
(大抵3個買ってきて1個くれる)夜ひとつ食べ、
翌日、暑くていたみそうだったので、会社の女子と
おやつにもうひとつ食べ、全部なくなってしまったので、
某パン店のものをコンビニで2個買って返しました。
バレました。